ネクストポジションとは、次の的球を狙うために手球があるべき位置のことです。ひとつの的球をポケットしつつ、次の的球をポケットするためのポジションに手球を運びます。そしてこのポジションは、的球をポケットしやすく、なおかつ、次の的球をポケットするためのポジションに手球を運びやすい位置であることが理想です。あるときは真っすぐに配置されるようにコントロールしたり、またあるときは左右どちらかに角度(振り)のある位置に手球をコントロールしたりします。多くの場合、この手球のネクストコントロールにはクッションを用います。的球をポケットした後の手球を1回以上クッションに入れてバウンドさせ、任意の場所に向かわせるわけです。この際、

ネクストゾーンの形を縦長にイメージすることでミスの少ないコントロールが可能になります。

次の的球に対して振りをつけたかったのに真っすぐの配置にしてしまったり、思ったものとは逆の方向に振りがついてしまったり、必要以上に振りが大きくなってポケットするのが難しいくらい薄い配置に残してしまったりという経験が誰にでもあると思います。これらの原因は、力加減やひねり加減、手球のコースの選択ミスなど様々ですが、意外に多いのがネクストゾーンのイメージの間違いです。手球を運ぶべき位置を点や正円といった小さなポイントでイメージしたり、わざわざネクストゾーンを横切るようなコースを選択したりすることが多いようです。確かに、そうせざるを得ない場面もありますが、可能な限り避けたいことです。ネクストゾーンのイメージが小さければショットが萎縮しますし、ネクストゾーンを横切るようなコースを手球が走れば見当違いの振りがつく可能性が大きくなります。

ポケットと的球を結んだ直線の後方にネクストゾーンは存在します。このネクストゾーンは、的球に向かって縦長にイメージするべきです。そして、手球を極力、この縦長のゾーンに対して平行に近いコースを通らせてポジショニングするのです。これなら、的球と手球の距離が思いとは多少違ったとしても、致命的な振り間違いというリスクを最小限に抑えることが可能となります。最初の的球をポケットしつつ、直接のフォローショットやドローショットで可能ならそれも良し、いずれかのクッションを利用してポジショニングできるならそれも良しですが、無難なのは、フォローショットを利用して手球をクッションに入れながら、ネクストゾーンに対して縦に入ってくるように走らせることです。思ったとおりのコースを手球が走るのは気持ちのいいものですし、コントロールに自信もつきます。

ネクストポジションをいたずらに横切るような手球のコントロールは、リスクが高いだけでなく、見た目も美しくありません。見る人が見れば、その程度の腕であると決めつけられてしまいます。視野が狭く、球の取り方にバリエーションが少ないと思われるのです。手球を思うように走らせるには、ひねり、力加減、コースの読みなど様々な要素が必要になりますが、これらは経験でカバーするしかありません。何度も球を撞くこと、時にはいつもと違う取り方をしてみることで、プレイの可能性をもっと広げていきましょう。